8日目 |
|
|||
僕たちが行ったとき シドニーは、「サマータイム」でした。 ですから 日本との時差は2時間・・・ 10時に飛んで6時に到着。 シドニー時間では10時に飛んで8時に到着。。。 はぃ 10時間のフライトでした^^; 日本時間の4時でしょうか、機内が明るくなり、機内食、ジュースのサービスが始まりました。 が 僕は食欲がなかったので 「No, thank you」 と答えました。 メニューは 「和食 or 洋食」 機内は洋食のメニューにある シナモンブリオシュ まぁ シナモンパン でしょうか。 その匂いがプンプン。。。 もう 気分が悪くなって、、、 大変でした。。。(笑)
しばらくして 空が明るくなり、幻想的な景色が窓の外に広がりました。 飛行機は徐々に高度を下げ、成田空港 RWY34Lへと無事ランディングしました!! ここで機長から英語で到着のアナウンスがあり、続いてCAさんがカタコト日本語でアナウンスし始めました。 どうやら気温は3℃ このアナウンスのあと みんな口を揃えて・・・「えぇ! めっちゃ寒いやん!!」 オーストラリアが20℃〜30℃でしたから 約20〜30℃の気温差があるんですね^^ そこから カンタスの止まる第2ターミナルまでが結構長いこと。。。(笑) スポット64番に入りました。 ここから入国審査場までが遠い遠い・・・・・・・^^ 結構歩きました。 でも スポットに止まってる JALWAYSの747−300などなど いろいろな飛行機を見ることができて嬉しかったです! 写真は撮りませんでしたが、、、
入国審査を受け、手荷物を受け取り、到着ロビーへと出て、バスに乗るため ターミナルの外に出た瞬間・・・ あちらこちらで
寒い!!
という声が聞こえてきました^^ 確かに寒かったですが、やっぱり・・・ 暑いよりかは良いです(笑) 冷房 じゃなくて 暖房 のきいたバスに乗り込み 羽田空港へと出発しました。 帰りはJALなので第1ターミナル。 バスから降り、ターミナル内へと入ると・・・・・・・ あの「カレー臭」がぷ〜んと匂ってきました^^ お腹が空いてたので、食べたくなりました(笑) 航空券をもらい、スーツケースを預け、手荷物検査をして 搭乗ゲート5番へと向かいました。 これまた 保安検査場から遠いこと・・・(笑) 5番ゲートで一旦集合した後、出発まで1時間あるので、自由時間〜!! です^^ 5番から15番ゲートの所まで歩いて、飛行機の写真を撮ってきました。 先得、チームマイナス、SFJ、SKY 何より747・・・(笑) 感激でした。。。
5番⇔15番を往復しても時間はまだまだ残っていたので、人が少なかった1番ゲートの所で 友達と一緒に休むことにしました。。。^^ すると 来ました来ました!! ちなみに機体番号は最近入ったばかりのJA04MCでした! 右の写真は記念に〜と思い「SFJ」の案内板を撮ってみたんですが ちょうど 表示が 日本語から英語に切り替わる瞬間を撮ってたようで・・・(笑) 面白い写真ができました、、、^^;
集合時間が近づいてきたので、SFJの時刻表を取り、ぼちぼち5番ゲートへと向かうことにしました。 出発予定時刻の15分前にボーディングが開始されました。 座席は・・・ 31K なんと非常口座席ではないですかぁ!!!(笑) が MD90の非常口座席、半端なく広いんです^^ 足を伸ばしても前の座席に届かない程・・・ って 僕の足が短いのかもしれませんが。。。。。汗
定刻より2分早く出発しました。 今日はRWY34L/Rを使用してるようです。 離陸は原則 RWY34R ですので、そちらへ向けタキシングしていきました!! 整備?売却?の関係でNCAの機材も止まってました。 先行は Air Do の767。 離陸すると僕たちは Line up and wait するのかと思いきや・・・ エンジン音が高まり 離陸滑走を開始してしまいました^^; 離陸後 すぐに右旋回をして 出発した羽田空港の全景を眺めることができました。
離陸して10分もしないうちにシートベルトサインが消え、早速 飲み物サービスが始まりました。 JALでの定番・・・(笑) アップルジュースを頂きました^^; その間、機長さんからのアナウンス。 丁度 左手には富士山が見えるとの事。 が 僕は右側なので見れず^^ 今回の機長さんは あと○○分後に名古屋市北部・・・ ○○分後には琵琶湖上空・・・ などなど いろいろ詳しく話してくださいました。 地上は結構霞んでいて、なんだか気持ちよくない感じでしたが 上空は〜!!
もう真っ青。 雲ひとつ無く とっても気持ちがよかったです!! しばらく航行を続けていると、雪が若干かかった山を見ることができました。 天辺だけに雪があって、とても美しかったです。 山だけの写真も撮ったのですが、やっぱり翼も写した写真で・・・・・(笑)
とっても 綺麗な景色を満喫している内に飛行機は瀬戸内海上空までやってきました。 到着は予定より 約10分早く11:45とのこと・・・・・ できたら たった10分・・・ それだけでも一杯乗っておきたかったです。。。^^ 広島の尾道を過ぎたあたりで飛行機は左に旋回し しばらくするとシートベルトサインが点灯し 松山空港へ向けて降下していきました。 めっちゃ 霞んでるではないですか、、、 東京以上に霞んでた気がします・・・^^; 松山沖の興居島すれすれで飛行し、RWY14へと無事着陸しました。 フルブレーキをしなかったのでしょうか、あまりGを感じず減速しいつも通り 「T6」まで滑り、誘導路へと入っていきました。 そして 2番ゲートに到着です。
1週間と言う長い長い修学旅行も とうとう幕を下ろしてしまいました。 辛いこと、苦しいこと、悲しいこと ありましたが 何より一番多かったのは
楽しかったこと
ホント 友達と一緒に過ごした1週間、言葉には表せないくらい とっても とっても楽しかったです。 飛行機に乗っても「フライトログブック」を出せないという何より悲しいこともありましたが・・・(爆)
成田空港初上陸・・・ 広大な熱帯雨林 エメラルドグリーンのグレートバリアリーフ ホームステイ シドニーの街を5人で行動・・・・・ ブルーマウンテンからの何とも言えない景色 737−800 初搭乗 A330−300 初搭乗 MD−90 初搭乗
をはじめとして、本当に本当に様々な経験をすることができ充実した1週間でした!
こんなに楽しかった旅行って初めてじゃないっすかねぇ??(笑)
|
|||